サウンドライジング BLOG

神奈川のカープロショップ「サウンドライジング」の日記です。 普段の作業風景など写真と一緒にUPしていきます。

フォレスターの防音デッドニング

こんにちは。

 

今日は先日作業しましたフォレスターの紹介です。

 

f:id:soundrising:20170608210443j:plain

 

以前にオーディオ・スピーカーの取り付けをしましたフォレスターですが、今回はロードノイズ低減のために防音デッドニングの施工をいたしました。

 

今回はフロア全面への施工となります。

では作業スタート。

 

まず内装を外していきます。

 

f:id:soundrising:20170608210710j:plain

 

当店のフロア全面の防音デッドニングは、アクセルペダル上部あたりから、リアシート下までをフロアとしています。

 

まずはシートや内装を外していきます。

 

f:id:soundrising:20170608210826j:plain

 

リアシート下までを施工していきます。

フォレスターは後方のあたりは、純正の制振材が無いですね。

 

まずは1層目に制振材を施工していきます。

 

f:id:soundrising:20170608210954j:plain

 

大きく全面的に施工していきます。

制振材の材料はロシア製のSTPになります。

アルミとブチル系の複合制振材をなります。

 

f:id:soundrising:20170608211101j:plain

 

フロアパネルに大きく施工します。

 

f:id:soundrising:20170608211128j:plain

 

リアシートまで施工します。

そして2層目に遮音材を施工します。

 

f:id:soundrising:20170608211210j:plain

 

この遮音材は単層構造の独立発泡材を使用しています。

性能はもちろん遮音性能に優れていて、更に伸縮性能に優れています。

したがいましてフロアの凹凸にもしっかり密着します。

 

f:id:soundrising:20170608211311j:plain

 

当店ではフロアの施工には密着性能を重視した材料を使用しています。

いくら材料自体の性能が高くても、フロアの様な凹凸のある施工箇所に、密着できなければ効果半減になりますし、密着できないと無駄に厚みも増して内装の復元に支障がでてきます。

 

f:id:soundrising:20170608211553j:plain

 

リアシート付近などは曲面も多いので、柔軟な材料が有効です。

 

これで標準のフロア全面の防音デッドニング完成です。

そして今回は更に追加で、防音マットを仕込みました。

 

f:id:soundrising:20170608211926j:plain

 

内装に余裕があれば、ゴムと吸音材の複合材料で遮音・吸音性能を高めます。

 

f:id:soundrising:20170608212032j:plain

 

この材料は標準の施工時であれば、材料代で施工を承っております。

これで完成です。

 

この防音デッドニングでロードノイズを低減して、音響の環境が良くなれば更にオーディオも楽しめると思います。

 

もともと防音デッドニングはオーディオのリスニングルームの環境向上の観点から、オーディオ輸入メーカーさんが始めた内容ですので、オーディオファンにオススメの施工となります。

 

現状のオーディオシステムの音質アップとしても、ぜひご検討ください。