サウンドライジング BLOG

神奈川のカープロショップ「サウンドライジング」の日記です。 普段の作業風景など写真と一緒にUPしていきます。

ベンツBクラスW246のボンネット・リアドア防音デッドニング

こんにちは。

 

今日は先日作業しましたベンツBクラスの紹介です。

 

f:id:soundrising:20170901185341j:plain

 

今回Bクラスはボディ全体の防音デッドニング施工とスピーカー交換作業をしました。

前回までのブログでフロアルーフラゲッジ・リアタイヤハウスフロントタイヤハウスを紹介しましたが、今回はボンネットとリアドアの施工です。

 

では作業スタート。

まずはボンネットへ施工します。

 

f:id:soundrising:20170907115358j:plain

 

意外なコトに今回?のBクラスには純正のインシュレーターが無いのです。

念のためお客様にも純正を購入してから、当店の防音施工でいかがですか?とご説明しましたが、お客様はトータルでお任せするとのご依頼でした。

 

なので純正は使わず施工していきます。

それにしても純正のインシュレーターは存在するのでしょうか?当店では不明です。

 

f:id:soundrising:20170907115804j:plain

 

まずは制振材を施工します。

ボンネットは温度も上がるので、温度変化に良好な硬質特性の制振材を施工します。

今回は全体のデッドニングによる重量を考慮して、ボンネットは少々控えめに施工しました。

f:id:soundrising:20170907213629j:plain

 

そして遮音材を施工しました。

遮音材は独立発泡材を施工です。

中心を他の材料接着のため少々隙間を空けました。

 

f:id:soundrising:20170907213807j:plain

 

そしてボンネット用の断熱吸音・遮音材を施工しました。

中心は念のためテープで材料を接着しています。

 

ボンネット内はとても温度が上昇するので、材料が大丈夫でも接着剤が長期的に問題の無い状態にしなければ当店では心配です。

メーカーさんの温度指数なども考慮しますが、施工場所によっては年には念を入れて施工しています。安全第一です。

これでボンネットは完成です。

 

次はリアドアヘ施工です。

 

f:id:soundrising:20170907214451j:plain

 

まず内装を外します。

すると純正でも多くの制振材が施工してありました。

国産ではまず見ない施工です。さすがはベンツと思いながら施工していきます。

 

まず少々の制振材を追加します。

 

f:id:soundrising:20170907214615j:plain

 

そして接着タイプの吸音材を施工します。

リアドアは重くすると、後々ダンパーがヘタって下がってくるので重量に気を付けます。

 

メインは内装側です。

 

f:id:soundrising:20170907214757j:plain

 

純正の吸音材をめくって適度に制振材を施工します。

ここも重量は少なめです。

 

次に遮音材を施工します。

 

f:id:soundrising:20170907214908j:plain

 

この遮音材・独立発泡材は軽量なので全面施工とします。

 

f:id:soundrising:20170907215004j:plain

 

純正の吸音材を戻して完成です。

そしてバックドアの他の内装も吸音処理していきます。

 

f:id:soundrising:20170907215057j:plain

 

細かく吸音施工として完成です。

 

あとはスピーカーを施工して完成となります。

次回につづく。