こんにちは。
JBLの商品ばかり紹介していたボクシーですが今回で完成となります。
まずラゲッジスペースにインストールしたサブウーハーとアンプです。
なるべくシンプルに仕上げる予定だったのですが、作業になると手抜きは出来ないので、けっこう張り切ったインストールになりました。
ボクシーはラゲッチスペースにオーディオに最適なスペースがあるので比較的手軽にインストールできます。
アンプはウーハーBOXで高さ調整して埋め込みのインストールとしました。
そしてサブウーハー。
この上に純正のカバーも付けられるので、スペースを無駄にしません。
アンプが大きいので豪華なオーディオシステムに見えます。
フロントスピーカーはインナーバッフル仕様とツイーターも純正位置にインストール。見た目は純正のままです。
しかしインナーバッフルはフィンランド産バーチ材で製作したので手抜きなしです。
音はJBLらしい透明感のある高音と厚い低音が気持ちの良いシステムになりました。
今回の収穫は4チャンネルアンプが予想より、はるかにイケてました。
フロントスピーカーに対しては中低域にかけて厚みを与えて、サブウーハーには本当はD級アンプをあてがいたかったのですが、予想以上のテンポで鳴って大きな遅れは感じませんでした。
ワット数から得られるアドバンテージもなめたらいけませんね。
JBLのGTOアンプは更に5チャンアンプやD級アンプもそろっていて、オーディオシステムを多彩にアシストします。
私のオススメはサブウーハーにD級アンプですね。手ごろな値段で展開しているのでD級とフルレンジアンプを予算内で効率良く組み立てることが出来ます。
お客様も大満足でがんばった甲斐がありました。
更に今回は追加でセキュリティーもインストール。年末の影響かオーディオと一緒にセキュリティーのインストールも増えています。
これから年末なので当店もがんばっていきます。