こんにちは。
今日は新製品の紹介です。
最近新しく日本にデリバリーされたスピーカー・フラックスの紹介です。
このフラックスはドイツのメーカーで長年OEMなどを生産してきたメーカーだそうです。
メーカーさんに当店にピッタリでしょ。と言われて検討していると、なかなかラインナップや価格設定が絶妙なコトに気づきました。
そしてまず音を聞きたかったのですが、入荷間もないそうでデモ機もありません。
スピーカーは音を聞かなきゃ始まらないので、当店でデモします。
モデルは私のカンで中級機マエストロシリーズです。
16cm2WAYで84000円です。
まず今回導入した一番の理由はウーハーです。
奥行き65mmなんです。
最近のスピーカーは高性能化が進んでいて、口径のサイズアップやマグネットの大型化が進んでいて、イイ音のスピーカーはどれも大きいモノばかり。
これ音も価格もイイんですよ、なんて話していても70mmオーバーなんていっぱいあります。
私的にはやはり音も良くて、ほどほどのサイズの商品も欲しかったのです。
当店インナーバッフル推奨ショップなので。
加工は少なく、イイ音で。当店のテーマです。
なのでフラックスを導入しました。
このウーハーはアルミキャストに3層の振動板、そしてフェイズプラグはジェラルミン製だそうです。
相当本格的で期待が持てます。
更にボイスコイル付近に穴がいくつか、クーリング(冷却)用に空いています。
見た目地味ですが、けっこう凝った作りです。
ツイーター。
ジェラルミン製のケースに25mmソフトドーム振動板。
ツイーターも内部で冷却構造をになっていて、よくできています。
見た目にもGoodではないでしょうか?
そしてネットワーク。
ネットワークを作る私からして、イイ部品使っています。
ムンドルフは今や高級コンデンサーで一番有名なメーカーです。
この辺りもこの価格のなかで、やるな。といったところです。
このように非常に魅力的な構成のスピーカーです。
このスピーカー近日中に試聴可能にします。
デモカーか?ディスプレイか?現在検討中です。