こんにちは。
今日は先日一度ロードノイズ対策作業しましたレガシィです。
今回は前回の施工結果が好評で、すぐに追加作業となりました。
今回の作業はまず、フロアへの施工です。
前回はフロントフロアへの施工でしたが、全面施工にグレードアップいたします。
前方は施工済みですが、後方はこれから施工します。
まずはブチル系制震材にて、防音・制震施工とします。
当店では基本全面的に施工しています。
全面施工は色々なご意見あると思いますが、材料メーカーの推奨になります。
当店でも制震も大事ですが、防音の方がもっと重要になるので、ブチルゴム系シート自体で防音します。
当店のフロアデッドニングはつま先辺りから~リアシートの下までをフロア全面としております。
そして2層目に遮音・吸音の独立発泡シートを施工します。
この材料も全面施工します。
発泡材はブチル系とは特性が違います。
異なる特性の材料を複合的に使用して薄い防音層を形成します。
そして今回は追加でエーモンの防音シートを施工します。
こちらの材料は白い部分が吸音材で、更に黒いゴムシートで防音する材料です。
価格は¥2880税別で、フロア施工中のお客様には材料費だけで施工しています。
このようにフロアの平面的な部分に置くだけです。
エーモンの材料は優れた商品が多いのですが、適切な施工ができなければ商品の性能を発揮できないと思います。
当店ではこのシートはデッドニングが施工されているコトを前提に、純正のフロア材の下に使用します。
内装に置いただけでは効果は少ないでしょう。
これでフロアは終わりで、更にフロントタイヤハウスなど施工していきます。