こんにちは。
今日は先日ロードノイズ対策を施工しました、ソニカの紹介です。
今回ソニカにはロードノイズ対策としまして、フロア全面を防音デッドニングを施工します。
実はソニカのお客様は、2台目の施工でリピートになります。
やはり軽自動車は便利ですが、ロードノイズは我慢できないレベルだそうです。
なので今回まずはフロアを全面施工になります。
まずシート類を外して、カーペットを外し清掃します。
シンプルでフラットな構造です。
鉄板は軽自動車なので薄く貧弱です。
そこでまずはロシア製のデッドニング材STPを施工します。
この材料はブチルゴムとアルミの複合材で、鉄板を補強して不要な共振を除きます。
そして素材自体でも防音性能があるので、全体的に施工します。
当店のフロア全面はセダンなどで、リアシート下まで施工します。
そして当店では標準で2層の材料を施工しております。
2層目には単独発シートを施工していきます。
この素材は軽量で薄く、遮音・吸音性能に特化しています。
こちらはより全体的に施工します。
施工位置はつま先の奥から、リアシート下まで施工します。
これで標準の2層構造です。
内装を戻して完成。
ロードノイズ対策には、まずは面積が大きいフロアからの施工をオススメいたします。