こんにちは。
今日は先日取り付けしたスピーカー、ハーツのHSK165.4の紹介です。
このまだ聞きなれないメーカー・ハーツはオーディソンと同じ経営会社の姉妹メーカーで商品の仕様やつくりも、どことなく似ています。
そしてハーツやオーディソンも色々なラインナップがありますが、当店のオススメはハーツはハイエナジーがコストパフォーマンスに優れてオススメです。
そんなハーツ・ハイエナジーの紹介です。
まず一番のポイントウーハーです。
表のセンターコーンの形も面白いですが、私の注目は裏側。この価格帯では立派すぎるほどのフレームです。
そして気持ちよく空いた裏の開口部。
しっかりとしたフレームから3本のフレームで空気抵抗も少ない雰囲気。そしてしっかりアルミキャスト仕様。マグネットはまあまあですが、ダンパーやボイスコイルの冷却もよさそうな隙間が多くあります。
う~んこ3万円台でこの作りは、すばらしい。
しかしこのスピーカー、価格は安いのですが立派な作りのおかげで取り付けには一苦労です。市販のインナーバッフルでは取り付けが困難かと思われます。
そしてツイーターは25mmソフトドームです。
ここはハイグレードとはいえませんが価格帯を考えれば十分です。
そしてパッシブネットワーク。
たぶんツイーター側にフィルムコンデンサーのようです。4万円以下でこの内容のパッシブが付けば◎です。
このように定価¥38850とは思えない出来の良いスピーカーです。世の中デフレで物の価格が下がっていますが、スピーカーは電化製品の一部なので技術が向上してきて価格も下がってきています。
最近は生産拠点をヨーロッパメーカーがアジアに移したりしてコストが下がり、良い商品も手ごろな価格になってきました。
アンプもスピーカーも高級品じゃなくても十分楽しめる商品がいっぱいあります。当店ではハイエンドばかりではなく手軽にオーディオを楽しんでいただけるように取り組んでいきます。