断熱対策
こんにちは。 今日は先日作業しましたハリアーの紹介です。 今回ハリアーはロードノイズ低減対策のため、防音デッドニングを施工しました。 まずはルーフへの施工から紹介します。 それでは作業スタート。 まず内装を外していきます。 ルーフを外すとパネル…
こんにちは。 今日は先日作業しましたプリウスαの紹介です。 前回のブログでフロア~ラゲッジへの防音デッドニングを紹介しましたが、今回はルーフ・ドアへの施工です。 では作業スタート。 まずはドアへの施工です。 ドアにしっかりオーディオ用の制振デッ…
こんにちは。 今日は先日作業しましたハイエースの紹介です。 今回は防音・断熱のデッドニングを施工しました。 前回までのブログで、ルーフ・ドア・フロア・サイドパネルなど施工しましたが、今回はキャビンです。 ハイエースのキャビンはエンジン音やエン…
こんにちは。 今日は先日作業しましたハイエースの紹介です。 今回ハイエースは断熱を優先にしながら、防音デッドニングを施工しました。 前回のブログでルーフ・ドアを紹介しましたが、今回はフロア・サイドパネル・リアタイヤハウスです。 まずは内装を外…
こんにちは。 今日は先日作業しましたハイエースの紹介です。 今回ハイエースはロードノイズ低減対策と遮熱・断熱対策でデッドニングを施工しました。 お客様は遠方に出かけることも多く、車中に滞在することも多いそうなので断熱を目的としたデッドニング施…
こんにちは。 今日は先日作業しました、スバルBRZの紹介です。 今回新車での作業となります。 お客様にお伺いしましたらブレンボが付いているモデルなんですね。スゴイ。 そして今回の作業は防音デッドニングとオーディオですが、まずは防音デッドニング…
こんにちは。 今日は先日作業しましたフリードの紹介です。 今回フリードはロードノイズ低減のため、防音デッドニングを施工しました。 まずはルーフから施工していきます。 では作業スタート。 まずは内装を外していきます。 ルーフのパネル・鉄板には制振…
こんにちは。 今日は先日作業しましたマークXの紹介です。 今回マークXは車体全体のボディパネルの防音デッドニングを施工しました。 前回のブログでフロアへの施工を紹介しましたが、今回はルーフ・天井の施工になります。 特に今回のマークXはルーフに…
こんにちは。 今日は先日作業しましたアクセラの紹介です。 今回はアクセラのロードノイズ低減の防音デッドニングを施工しました。 まずはルーフの施工から紹介します。 ではスタート。 まず内装を外していきます。 今回はサンルーフ付きの車両でした。 施工…
こんにちは。 今日は先日作業しましたセレナの紹介です。 今回セレナはロードノイズの低減対策で防音デッドニングを施工します。 施工するにあたって、今回のお客様のご要望は、後席での車内を静かにするコトが目的です。また特に高速道路の低減を意識した施…
こんにちは。 今日は先日作業しました、マツダCX-5の紹介です。 今回CX-5はロードノイズ防音対策を施工しました。 いろいろと作業しましたので、紹介していきます。 今日は一番おすすめなルーフからの施工です。 ではスタート。 まず内装を外してい…
こんにちは。 今日は先日作業しました、アテンザ・セダンの紹介です。 今回アテンザはルーフの防音デッドニングを施工しました。 では作業スタート。 まず内装を外していきます。 アテンザもスカイアクティブの一環で、ルーフの鉄板が薄いことが特徴です。 …
こんにちは。 今日は先日作業しました、ホンダ・フィットの紹介です。 今回フィットにはロードノイズや雨音低減をねらった、ルーフ防音・断熱デッドニングを施工しました。 それでは作業していきます。 まず内装を外していきます。 ルーフには制振材は無い状…
こんにちは。 今日は先日作業しました、スバルWRXの紹介です。 今回WRXはロードノイズ低減対策にご来店いただきました。 スポーツ性能が高い車ですが、もう少し静かにならないか?とのご依頼です。 そこで今回はルーフとフロアの防音デッドニングを施…
こんにちは。 今日は先日作業しましたオデッセイHVの紹介です。 今回オデッセイは車体全体のロードノイズ低減を目的とした、防音デッドニングを施工しました。 前回までのブログで、フロアやリアタイヤハウス・ラゲッジなど紹介しましたが、今回はルーフ・…
こんにちは。 今日は先日作業しましたハスラーの紹介です。 今回ハスラーはロードノイズの低減や、室内の静粛性を向上させる施工をしました。 今回はご予算やお客様の要望からルーフとフロントフロアを防音施工としました。 では作業スタート。 まずはイロイ…
こんにちは。 今日は先日施工しましたアクセラの紹介です。 今回アクセラはロードノイズの低減の為、防音デッドニングを施工しました。 前回までのブログで、フロアとリアタイヤハウス・ラゲッジを施工しましたが、今回はルーフの紹介です。 まずは内装を外…
こんにちは。 今日は先日作業しました、レクサスISの紹介です。 今回レクサスISはロードノイズ低減の防音デッドニングの施工をしまして、 前回のブログでフロア施工を紹介しましたが、今回はルーフ・ドアです。 まずはルーフへの施工を紹介します。 まず内装…
こんにちは。 今日は先日作業しました、30系アルファードの紹介です。 前回のブログでフロアへの施工を紹介しましたが、今回はルーフへの施工になります。 今回のアルファードは純正の装備がフル装備状態なので、ルーフもサンルーフやフリップダウンモニタ…
こんにちは。 今日は先日施工しました、セレナのロードノイズ対策のつづきです。 前回のブログでフロアの防音デッドニングの紹介をしましたが、今回はルーフになります。 まずは内装を外していきます。 ルーフには制振材の類は無いですね。 スペースもあるの…
こんにちは。 今日は先日、作業しましたレヴォーグの紹介です。 今回は白いレヴォーグが連続しましたが、違うお客様で、今回はルーフの防音・断熱デッドニングになります。 理由はロードノイズの低減はモチロンですが、その他にも複合的な効果があるので、オ…
こんにちは。 今日は先日作業しましたハイゼット・ジャンボの紹介です。 今回ハイゼットは、夏にエアコンの冷房の効きがよくないそうです。 元電装屋からすると、黒い軽自動車はエアコンの冷えが鈍い傾向があります。 軽自動車はエアコンの性能が貧弱なので…
こんにちは。 今日は先日作業しました、アトレーのシート下を断熱・遮熱対策のつづきです。 先日はシート下に材料を施工しましたが、念には念を入れて、内側にも可能な限り対策します。 これがシート下のエンジン側のパネル。 純正の材料があるので、その内…
こんにちは。 今日は珍しい作業内容です。 お車はアトレーで、お客様のご要望がシート下が熱くて不快を通り越して、熱くて苦痛なので断熱対策してほしいとのご依頼です。 内容はシート下付近がコタツのように熱くて、エアコンではどうしようもないとの内容。…