こんにちは。 今日は前回に紹介しましたZ34の紹介です。 前回のブログではフロア・ラゲッジ前後タイヤハウスを施工しましたが、すぐにご連絡いただきまして追加作業となりました。 今回はドアの追加作業です。 Zはサービスホールが無いので、中央のパネル…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、日産Z34の紹介です。 今回Zはロードノイズ対策となります。 お客様がZの走行性能は気に入っているが、プレミアムなスポーツカーとしては走行中のロードノイズが外車の同系統の車両に及ばないので、ロードノイズを低…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、スイフトスポーツの紹介です。 今回はルーフ・フロア・ラゲッジの3点セット施工になります。 まずはルーフから施工していきます。 ルーフの内装を外して制振材を施工していきます。 制振材は硬質特性ブチル・アルミ…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたマツダ2の紹介です。 今回はスピーカー交換です。 取り付けたスピーカーはコチラ。 ドイツのメーカー イートン社のPOW130.2です。 珍しく13cmですが、お客様は低音よりも細かな描写が好みで、13cmをご希望さ…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたエブリィの紹介です。 車両の写真は失念してしまいましたが、作業写真は撮影していたので紹介します。 まずはルーフから施工していきます。 内装を外して制振材を施工します。 ルーフの制振材は硬質特性ブチル・アルミ…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたインプレッサの紹介です。 この度は遠方よりお越しいただきました。ありがとうございます。 作業は3点セットのデッドニングとスピーカー交換です。 まずはルーフから施工していきます。 内装を外して制振材を施工して…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、CH-Rの紹介です。 今回はスピーカーの取り付けです。 取り付けたスピーカーはコチラ。 ドイツの老舗メーカー イートン社のMAS160です。 今は販売終了ですが、ツイーターにケロナイト・マグネシウムを使用している高…
こんにちは。 今日は前回のブログのアクセラの続きです。 前回にルーフ・ドアなどの施工を紹介しました。 今回はフロアなど全体になります。 まずはフロアから施工スタート。 シート・内装を外して制振材を施工していきます。 サイレントコートの制振材を大…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたアクセラの紹介です。 今回アクセラのお客様には遠方よりお越しいただきました。 自走でご来店いただきました。感謝でございます。 今回は全体的な防音施工。フルデッドニングの施工となります。 まずはルーフの施工か…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたトヨタ86の紹介です。 今回86はルーフ・フロア・ラゲッジの3点セット施工です。 まずはルーフから施工していきます。 内装を外して制振材を施工していきます。 純正は何も無いので、効果が期待できます。 まずは…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたランクル70です。 ランクル70は最近も再再販売がありまして、当店でもオーディオ・防音・セキュリティーで頻繁に作業しております。 今回は防音デッドニングです。 まずはルーフから施工していきます。 旧モデルは…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたスイフトの紹介です。 今回スイフトのデッドニングを施工しました。 まずはルーフから施工していきます。 内装を外していきますが、ルーフがコーキングで接着されていたので、外して制振材を施工していきます。 制振材…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたオデッセイの紹介です。 今回オデッセイはフロア・ラゲッジ・ルーフの3点セット防音デッドニングを施工します。 まずはルーフから施工します。 内装を外してルーフパネルに制振材を施工していきます。 ルーフパネルは…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたアテンザの紹介です。 今回アテンザはロードノイズ低減はモチロンですが、静粛性能も意識した施工となっております。 セダンはBOX形状の車両と異なり、トランクスペースが隔離されているので、まずは車内スペースへの…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、ハイエース施工の続きです。 前回のブログでルーフ・シート下キャビン部など紹介しました。 今回はドア防音とドアスピーカーの紹介です。 スピーカーはドイツのイートン製、PRO170.2を取り付けます。 現在は終売では…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたハイエースの紹介です。 今回は防音・断熱のデッドニング施工となります。 ハイエースは施工面積が広いので、多くの面積に施工すると効果も高くなるのでオススメです。 では作業スタート。 まずはルーフから施工します…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたフィットの紹介です。 今回フィットはロードノイズ低減対策で、フロア・ラゲッジ・リアタイヤハウスのボディ下部パネルへのデッドニング施工となります。 当店では一番効果的な防音施工の基本の施工となっております。…
こんにちは。 今日は前回に紹介しました、レクサスCTの続きです。 前回はフロア・ラゲッジ・ルーフの3点セット防音デッドニングを紹介しました。 今回はドアのデッドニングとスピーカー交換です。 アウター側を制振材を施工します。 アウターの2層目に遮音…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、レクサスCTの紹介です。 今回CTは防音施工とスピーカー取り付けです。 まずはフロア・ラゲッジ・ルーフの3点セット施工から施工していきます。 内装を外していきます。 今回はサンルーフ付きですが、後方は雨音がう…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、日産セレナの紹介です。 今回セレナは車内空間の静粛性能向上デッドニング施工です。 当店ではミニバンはデッドニング施工のご依頼が多い車両でもあります。 よくある施工目的は ・高速道路走行時に車内がうるさく、…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、ホンダ・フィットの紹介です。 今回フィットのお客様は、冷房・暖房の効率アップを重視したデッドニングのご要望です。 まずはルーフから施工していきます。 内装を外して、1層目に独立発泡材の遮音材を施工します…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたスピーカー取り付けです。 レガシィにスピーカーを取り付けました。 懐かしい。ハートのミレプロです。 フィンランド産ホワイトバーチ材でバッフルを作成して取り付けます。 デッドニング施工。そして取り付けです。完…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、シャトルの紹介です。 今回はシャトルにフロア・ラゲッジの防音デッドニングを施工しました。 それでは作業を紹介します。 内装とシートを外して制振材を施工していきます。 ラゲッジとリアタイヤハウスも施工します…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたノートの紹介です。 今回ノートは最近多くなってきております、ルーフの防音・断熱デッドニングを施工しました。 最近の夏は以前よりも熱くなっていますし、ゲリラ豪雨なども頻繁にあるのでルーフデッドニングのご要望…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたアルトの紹介です。 今回アルトは防音デッドニングとスピーカー取り付け作業になります。 では作業スタート。 まずはルーフから施工していきます。 内装を外して制振材を施工していきます。 ルーフに適した硬質特性ブ…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたエブリィの紹介です。 ここ数年で車中泊や趣味用のエブリィのデッドニング作業は大変多く施工しました。 今回は夏の冷房効率アップ重視のデッドニングを紹介します。 まずは一番重要なルーフから施工していきます。 内…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、フーガの紹介です。 今回フーガは全体的に、防音・断熱のデッドニングを施工しました。 元々とても静かな車両ですが、最近は更に静粛性能の向上のご要望が増えてきております。 それではルーフから作業を進めていき…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、日産セレナのデッドニングの紹介です。 今回セレナはルーフ・フロア・ラゲッジ・リアタイヤハウスの3点セット施工となります。 まずはルーフから施工していきます。 内装を外して制振材を施工していきます。 ルーフ…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたデミオの紹介です。 今回はデミオにスピーカーの取り付け作業です。 取り付けたスピーカーはハーツのスピーカーです。 まずはバッフルを作成します。 フィンランド産ホワイトバーチ材のインナーバッフルを作成します。…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、BMW4シリーズの紹介です。 今回は4シリーズのロードノイズと排気音低減の施工になります。 車両はM4です。スポーツな排気音なので、よく同乗者からの指摘で車内を静かにするご要望も多い車両です。 それでは施工し…