こんにちは。
今日は先日作業しましたノートeパワーの紹介です。
今回のノートのお客様はオーディオのお客様でしたが、防音デッドニングをとても気に入っていただきまして数回に分けて施工していきました。
ノートに関しましては当店でも施工の多い車種です。
そして何よりも施工後の効果が高いようで、お客様の反響が良好な車種であります。
今回のブログでは前回に続けて全体を紹介いたします。
まずは未施工だったリアドアを施工します。
制振材などは無いので、しっかり施工していきます。
まずはアウター側に制振材を施工します。
ここには平面に対して良好な硬質特性制振材を施工します。
次にアウター側に遮音材を施工します。
独立発泡遮音材を大きく施工していきます。
次はアウターパネルです。
今回はアウターに遮音材をい全面施工です。
低燃費者車ですがそろそろ重量も増えてきたので軽量も意識しています。
更に内装・ドアトリムも施工します。
適度に制振材を施工して
更に全面吸音施工とします。
最近は施工のグレードアップ依頼も多いので、より強固な施工も増えています。
多重防音施工です。
次はバックドアを施工します。
適度に制振材を施工します。
バックドアは重量に注意して適度に施工します。
次は内装側に防音構造を施工します。
何も無いのでまず少々制振材を施工します。
軽量重視です。
次に遮音材を全面施工とします。
そして吸音材です。
今回は予算もいただいていたので分厚い吸音材を施工しました。
なかかな高価な吸音材を使用しました。
更に後日にフロントタイヤハウスも施工しました。
まずはインナーライナーを外します。
何も無いので少々制振してから遮音材を施工します。
次は吸音材を施工します。
全体的に施工します。
次はフェンダーパネルです。
遮音材と吸音材を施工します。
フェンダーパネル内にも施工します。
これで全体的に完成しました。
ノートに関しましては結果が良好で、今回も通勤時に静かな車内でよりオーディオを楽しんでいただいております。
この後にもノートの施工は多く施工しているので、たくさん紹介していきます。