サウンドライジング BLOG

神奈川のカープロショップ「サウンドライジング」の日記です。 普段の作業風景など写真と一緒にUPしていきます。

N-BOXのスピーカー取り付けと防音デッドニング

こんにちは。

今日は先日作業しましたN-BOXの紹介です。

s-IMG_9565.jpg

前回までのブログでロードノイズ防音デッドニングのフロア・ルーフ・リアタイヤハウスなど施工しましたが、今回はスピーカーも購入いただきましたので紹介いたします。

今回はスピーカーは手軽なスピーカーでオススメな機種とのオーダーだったので、お客様の好みを予想してこのスピーカーに鳴りました。

s-IMG_9557.jpg

イタリアのオーディオソンからプリマシリーズ、APK165です。

取り付が車の負担にならない構造や、配線処理の内容、そして音質がクリアーでクッキリしたサウンドでメリハリを重視したい方にはピッタリなサウンドです。

価格も¥24000税別で入門機にはちょうどいい価格です。

このスピーカーをサウンドデッドニングと防音デッドニングを兼ねて取り付けしていきます。

まずはサウンドデッドニング

s-IMG_9552.jpg

通常通りに施工します。

軽自動車のドアは少々貧弱なので、部分的に強度と重量のある材料も施工してあります。

そしてスピーカーを取り付けます。

s-IMG_9564.jpg

更にロードノイズ的な遮音構造は、今回はメンテナンス性を考慮して内装側に施工しました。

s-IMG_9562.jpg

独立発泡材で遮音とします。

ホンダ車の軽自動車は特に内装とのクリアランスが少ないので、気をつけて施工します。

更にスペースを見つけて吸音材も施工します。

s-IMG_9563.jpg

大きく施工しました。

これでドアはスペースに出来るだけ、材料を施工しました。

これでスピーカーと防音デッドニング完成です。

このようにドアはオーディオデッドニングに追加いただければ、お買い得に防音デッドニングも施工できます。

しかしロードノイズの効果は、ルーフやフロアの方が効果的なので、まずは基本的なルーフ・フロアなどからご検討ください。

今回は更にピラーなども細かく吸音処理しました。

s-IMG_9558.jpg

N-BOX特有の2本分のAピラーです。

純正の吸音材はないので、吸音処理とします。

s-IMG_9559.jpg

吸音用の連続発泡材を施工して完成です。

これでN-BOXは全体的に完成です。

ここまで施工すると軽自動車でも並みの小型乗用車よりは静かになるでしょう。

いろいろと施工いただき、ありがとうございました。