こんにちは。
今日は先日作業しました、ホンダN-ONEの紹介です。
今回N-ONEはロードノイズ低減のため、防音デッドニングを施工しました。
前回のブログでフロアのデッドニングを紹介しましたが、今回はリアタイヤハウスとラゲッジです。
では作業スタート。
まず内装を外していきます。
純正の制振材などは無いので、防音デッドニング施工により、ロードノイズ低減が期待できます。
そして同時にリアタイヤハウスにも施工していきます。
まずは制振材を施工していきます。
ロシア製のSTP制振材を施工します。
アルミとブチルゴムの複合構造です。
この施工で薄い鉄板の振動を抑えて、さらにゴムの遮音効果もあります。
リアのタイヤハウスにも施工します。
そして次に遮音材を施工します。
単層構造の独立発泡材を密着させていきます。
当店ではフロアへの施工には、密着性を重要視しています。
どんなに良い材料でも、凹凸に密着できなければ効果も半減しますし、内装を復元する工程でも、密着できていないと内装が復元できない場合ばあります。
全体の仕上がりを考えた構造となっております。
まずはフロアからリアまで完成です。
そしてN-ONEは今回オーディオも施工したので、次回に紹介いたします。