サウンドライジング BLOG

神奈川のカープロショップ「サウンドライジング」の日記です。 普段の作業風景など写真と一緒にUPしていきます。

フィットのフロア・ラゲッジ・リアタイヤハウス防音デッドニング

こんにちは。

 

今日は以前に作業しましたフィットの紹介です。

 

 

今回フィットはロードノイズ低減対策で、フロア・ラゲッジ・リアタイヤハウスのボディ下部パネルへのデッドニング施工となります。

当店では一番効果的な防音施工の基本の施工となっております。

 

では作業スタート。

 

 

まずは内装・シートを外していきます。

1層目の制振材を施工します。

 

 

サイレントコートの制振材を全面施工です。

 

 

フロアはリアシート下まで施工します。

制振材は振動低減はモチロンですが、低い周波数の防音シートでもあるので全面に施工します。

 

 

2層目にはEPDMゴム系独立発泡材の遮音材を施工します。

 

 

ゴム系遮音材は振動吸収や中高帯域の騒音を低減します。

これで2重防音デッドニング完成です。

次はラゲッジです。

 

 

制振材を施工していきます。

 

 

全面に施工します。

 

 

BOX形状の車両では重要なリアタイヤハウスもシッカリ施工します。

 

 

2層目の遮音材を施工します。

 

 

リアタイヤハウスも施工して全体が完成です。ありがとうございます。

 

当店の防音デッドニングでは、まずはボディ下部パネルから施工を推奨しております。

ロードノイズの騒音低減はモチロンですが、下部のフレームやボディパネルの振動も低減するので、高速道路走行時など快適になります。

 

それでは防音デッドニングのご検討宜しくお願い致します。