こんにちは。
今日は先日作業しましたデミオの紹介です。
今回はロードノイズ低減対策で防音デッドニングを施工しております。
前回までのブログでルーフ・フロアを紹介しましたが、今回はリアタイヤハウスとラゲッジです。
では作業スタート。
まずは内装を外していきます。
ラゲッジです。
純正でもマフラー上部には制振材が施工してあります。
ラゲッジはエンドパネルまで施工します。
リアタイヤハウスも施工します。
まずは1層目にSTPの制振材を施工します。
全面的に施工します。
後ろもしっかりと施工。
そしてタイヤハウスも全体に施工します。
これで1層目の制振材の施工は完成です。
次は2層目に遮音材を施工します。
当店では密着性を重視して、単層構造の独立発泡材を遮音材に使用しています。
この材料は伸縮性能に優れているので、曲面にも材料がしっかり密着します。
タイヤハウスも全面施工です。
これでリアタイヤハウス・ラゲッジの防音デッドニング完成です。
そして今回デミオは更に施工を進めていきます。
つづく。