サウンドライジング BLOG

神奈川のカープロショップ「サウンドライジング」の日記です。 普段の作業風景など写真と一緒にUPしていきます。

C27セレナのロードノイズ低減対策・フロア防音デッドニング

こんにちは。

 

今日は先日施工しました日産セレナの紹介です。

 

f:id:soundrising:20170929190449j:plain

 

今回セレナはロードノイズ低減対策で防音デッドニング施工をしました。

 

まず今回はフロアからリアのタイヤハウスまで施工していきます。

では作業スタート。

 

まず内装を一気に外していきます。

 

f:id:soundrising:20170929190645j:plain

 

シートや内装全て外しました。ここまで作業すると気持ちいいぐらいな心境です。

構造的にはフラットな構造で、凹凸が少ない分に響きやすいパネルが多いですね。

また多くの面積を施工することで効果がアップするので、セレナはまずフロアがおすすめです。

 

まずは制振材から施工していきます。

 

f:id:soundrising:20170929191009j:plain

 

運転席もフラットです。

 

f:id:soundrising:20170929191047j:plain

 

全面的に施工していきます。

切り抜かれている部分はシートのボルト付近です。

 

f:id:soundrising:20170929191155j:plain

 

フロアの真ん中です。ほんとに平らですね。

 

f:id:soundrising:20170929191225j:plain

 

全面的に施工します。どんどん紹介します。

 

f:id:soundrising:20170929191315j:plain

 

ラゲッジBOXです。私もどの程度の効果が狙えるかな~?と考えますが純正の制振材もしっかりあって、メーカーさんも測定結果で採用しているほどですから施工します。

当店は土地柄N産の技術系のお客様が多いですが、設計をするにあたって膨大な規格や基準に照らし合わせながら、設計する話など聞いているとこの制振材でも採用するにあたってイロイロな工程を経て採用されているのだな~と考えるだけで、採用されたスゴイ制振材。なんて考えてしまいます。

 

f:id:soundrising:20170929191449j:plain

 

全面施工です。防音に関しては重量面を除けば、より施工することで効果を発揮する内容です。なのでメーカーの材料も3種類ぐらいの重さの制振材があります。

重い制振材ほど効果は高いですが、あまり重すぎると走行して重いな。となってしまうので悩みどころです。

 

タイヤハウスまで施工します。

 

f:id:soundrising:20170929192813j:plain

 

5ナンバーミニバンはココはほとんど何もないですね。

 

f:id:soundrising:20170929192854j:plain

 

裏のフェンダーマネルも含めて制振材を施工します。

 

次は2層目の遮音材を施工します。

 

f:id:soundrising:20170929193003j:plain

 

単層構造の独立発泡材です。

先ほどの制振材より大きく施工していきます。

 

f:id:soundrising:20170929193034j:plain

 

伸縮性能に優れているので、曲面にもしっかり密着して効果を発揮します。

 

f:id:soundrising:20170929193949j:plain

 

どんどん施工していきます。

 

f:id:soundrising:20170929194024j:plain

 

リアタイヤハウスも施工して、後ろのフェンダーパネルは吸音処理とします。

パネルに発泡系の吸音材、スペースに吸音フエルトです。

 

前方からの写真です。

 

f:id:soundrising:20170929194204j:plain

 

気持ちいいほどに全面施工です。

 

これでフロアへの施工は完成です。

更にセレナはルーフも施工したので次回に紹介します。