こんにちは。
今日は先日施工しました、セレナのロードノイズ対策のつづきです。

前回のブログでフロアの防音デッドニングの紹介をしましたが、今回はルーフになります。
まずは内装を外していきます。

ルーフには制振材の類は無いですね。

スペースもあるのでしっかり施工していきます。
まずは制振材を施工します。

ルーフには日本製の硬質特性ブチル・アルミ制振材を使用します。
そして2層目に遮音・遮熱シートを施工します。

独立発泡材と断熱アルミガラスシートの複合材を施工します。

全面的に施工していきます。
更に標準では純正の吸音材が無かったので追加していきます。

吸音材を追加します。

後方まで全面的に追加しました。
これで完成です。
ルーフへの施工はBOX型のお車では特にオススメで、ロードノイズを含めた外部ノイズの減少・風切り音の低下・冷暖房の効率アップ・雨音の減少など、イロイロな効果があります。
またBOXのお車は車体における面積も大きいので、効果も大きくなります。
当店ではミニバンのルーフデッドニングは特にオススメいたします。
そしてセレナはまだ続きます。