サウンドライジング BLOG

神奈川のカープロショップ「サウンドライジング」の日記です。 普段の作業風景など写真と一緒にUPしていきます。

ハイエースをコストパフォーマンス重視の防音施工・キャビンなど

こんにちは。

 

今日は先日作業しましたハイエースの紹介です。

前回のブログでルーフへの施工を紹介しましたが、今回はキャビンとリアタイヤハウスおよび後部パネルへの施工となります。

 

まずはキャビンへの遮熱・コスパ・遮音の順にお客様より要望がありまして、トータルのご予算から逆算して施工しました。

 

f:id:soundrising:20180412182228j:plain

 

運転席・助手席の下で当店ではキャビンと表記しています。

そしてキャビン後部

 

f:id:soundrising:20180412182321j:plain

 

ここまでを施工していきます。

 

今回は特別のオーダーで、独立発泡材のみ施工しました。

 

f:id:soundrising:20180412182428j:plain

 

足元のフロアから

 

f:id:soundrising:20180412182455j:plain

 

エンジン上部

 

f:id:soundrising:20180412182513j:plain

 

そして後方のパネルまで施工しました。

 

この施工の狙いは遮熱・遮音の低減をコストは低めで施工しました。

制振材か遮音材かで悩みますが、遮熱効果はこちらの材料にしか無いので独立発泡材を全面施工です。

 

f:id:soundrising:20180412182747j:plain

 

本来は2重施工ですが、コストやご要望によってはお受けできますのでご相談ください。

 

そしてハイエースのウィークポイントであるリアタイヤハウスです。

 

f:id:soundrising:20180412184003j:plain

 

内装を外すと制振材などは何もありません。

また位置的にも室内にタイヤがあるようなレイアウトで、ハイエースでこことルーフは必ずオススメを強く推奨する施工箇所です。

 

では施工スタート。

 

まずは制振材を施工していきます。

 

f:id:soundrising:20180412184247j:plain

 

タイヤハウスは全体的に制振材を施工します。

そして後部のパネルも制振材を施工します。

 

次に遮音材を施工します。

 

f:id:soundrising:20180412184405j:plain

 

タイヤハウスは独立発泡材をしっかり密着させて全面施工です。

 

f:id:soundrising:20180412184355j:plain

 

そしてサイドパネルは吸音材を仕込んで完成です。

 

さらにハイエースで多いスピーカーの取り付けです。

 

f:id:soundrising:20180412184521j:plain

 

純正の小型なスピーカーをバッフルを作成して16cmに交換しました。

 

これで今回のハイエースは全体に完成です。

本来はフロアやドアも重要ですが、今回のハイエースはシートが特殊なお車でスライドレールがあり、更にフロアの遮音構造も良かったので見送りました。

 

後は予算に応じてご要望から施工内容を決めて今回の施工になりました。

お車は静かに、そしてシート下の断熱です。

更にはルーフの不快な雨音低減・エアコンの性能向上とハイエースのウィークポイントへの対策を重要視した内容でした。

 

お客様も後日ご来店いただきまして、満足との感想でした。

そして更に欲も出てきて・・とのお話でしたが新車の納車からいろいろと加工もあるようでハイエースのお客様はカスタマイズが楽しく、忙しそうですね。

 

普段からハイエースは施工面積が多く、高性能・高価な材料ばかりでは高額になってしまいますので、ご予算に応じて材料をチョイスして施工することもできるので、ぜひご相談ください。

 

それでは防音デッドニングを引き続き、よろしくお願いいたします。