こんにちは。
今日は先日作業しましたブレイドの紹介です。
今回ブレイドは防音デッドニングの追加施工とスピーカーの交換作業になります。
そして取り付けるスピーカーはコチラ。
スウェーデンのメーカーでDLSからRC6.2です。
ヨーロッパ市場では老舗なメーカーですが、日本ではまだマニアのみ知るメーカーです。
しかしスピーカーは素晴らしく、今回もお客様の要望を考慮して当店で推薦しました。
今回お客様の要望は、厚みがあってナチュラルなサウンドです。
この厚みを達成するためにウーハーが決め手となりました。
超大形マグネットで6インチを駆動する、パワフルスピーカーです。
しかしアメリカのメーカーと違って、ヨーロッパのメーカーは音質重視なので、中帯域の厚みが素晴らしく、見た目通りで低音も良く鳴ります。
今まで使用していた、国産のトレードインスピーカーとの比較です。
当店はプロショップなので、このスピーカーを取り付けながら、お客様の希望するサウンドを鳴らしていくことが仕事ですので問題ありません。
そしてツイーターが高品質です。
ソフトドームツイーターです。
このDLSは昔はモレルのスピーカーを使用していましたので、サウンドもモレルに通じるスウィート&ウォームなテイストで、更に本家モレルは最近少々、硬質なサウンドになっているので気に入っていただける方は多いスピーカーだと思います。
また現在はモレルのOEM供給を受けているかは分かりません。
今回はこのスピーカーを現状のスピーカーと交換して、調整していきます。
ではスタート。
まずはバッフルを作成します。
大きなウーハーなので、専用のバッフルにて強固に作成いたします。
材料はフィンランドホワイトバーチを専用に切り出して生きます。
そして車両に組み付けて完成です。
このサイズのスピーカーでしたが、インナーバッフルでの取り付けです。
そしてツイーターを取り付けまして完成。
デッキはP01のマルチ接続なので、調整しました。
ナチュラルでパワフル&中帯域の密度の詰まったエネルギッシュなサウンドです。
お客様も理想通りなサウンドで満足いただきました。