サウンドライジング BLOG

神奈川のカープロショップ「サウンドライジング」の日記です。 普段の作業風景など写真と一緒にUPしていきます。

ハイエースの防音・断熱デッドニング

こんにちは。

 

今日は以前に作業しましたハイエースの紹介です。

 

 

今回は防音・断熱のデッドニング施工となります。

ハイエースは施工面積が広いので、多くの面積に施工すると効果も高くなるのでオススメです。

 

では作業スタート。

まずはルーフから施工します。

 

 

内装を外して制振材を施工していきます。

 



まずはルーフに適した硬質特性の制振材を施工します。

リアエアコンの背面もしいかり施工します。

 

 

後方まで施工していきます。

2層目はハイエース用に特注した通常より厚みを増やした独立発泡材を施工します。

 

 

この遮音材は遮音と遮熱の効果がありコスト面で優れているので、標準のハイエースのルーフを11万円で施工できます。

 

 

全面に施工します。

 

 

純正の吸音材を戻して完成です。

次はフロントシート下のキャビン部分です。

 

 

シート内装を外して制振材を施工します。

 

 

制振材はサイレントコートを施工します。

制振材は振動低減と低い周波数の低減に効果的なので、エンジンに対して大きく施工します。

 

 

キャビン部分は足元からシート後方までを施工します。

次は遮音材の施工です。

 

 

2層目は独立発泡材の遮音材を施工します。

最近では断熱仕様と防音仕様で多少材料を使い分けていますが、今回は遮熱重視の遮音材を施工しました。

 

 

シート下はディーゼル車などで熱問題もあるので、お客様のご要望にも細かく対応いたします。

これで車内側の2重施工は完成です。

 

 

更に当店ではエンジン側に断熱材を施工します。

 

 

断熱アルミガラスクロスの遮音材を施工します。

この施工でエンジンからの熱を軽減して、エンジン音も低減します。

 

 

純正のインシュレーターを戻して完成です。

 

ハイエースは更にドア防音やスピーカーも交換したので、次回に紹介いたします。