サウンドライジング BLOG

神奈川のカープロショップ「サウンドライジング」の日記です。 普段の作業風景など写真と一緒にUPしていきます。

シエンタHVのロードノイズ低減・防音デッドニング・リアタイヤハウス・ラゲッジ

こんにちは。

 

今日は先日作業しましたシエンタHVの紹介です。

 

f:id:soundrising:20170726192649j:plain

 

今回シエンタHVはロードノイズ低減のため、防音デッドニングを施工しました。

 

前回のブログでフロア前方とHVシステム下までのフロアを施工しましたが、今回は残りのラゲッジとリアタイヤハウスです。

 

では施工スタート。

 

まずは1層目の素材に制振材を施工していきます。

 

f:id:soundrising:20170728185057j:plain

 

HVシステムから後ろを施工していきます。

 

f:id:soundrising:20170728185135j:plain

 

リアシート下です。

最近の新型車は軒並みフロアのパネルが薄いですね。

まあ低燃費のための軽量構造なので仕方のないことです。

メーカーも理解しているので、少々制振材や吸音材を増やして静音UPと宣伝していますが、もともとが薄い構造なので少々では体感するには難しいでしょう。

 

当店はタップリと施工していきますので、まずまず分かりやすい変化がありますが、それでも完璧。とは軽々しく言えません。

本当の静音化は本来は車の構造も大きな要素で、当店はあくまでボディパネルに防音構造を施工するまでです。

しかし1回完成した車ではボディとタイヤやサスペンション交換までしか向上させられませんので、当店はボディをしっかり施工していきます。

 

f:id:soundrising:20170728185932j:plain

 

まずは制振材を施工します。

ロシア製のSTPを施工します。

 

そして2層目の遮音材を施工します。

 

f:id:soundrising:20170728190119j:plain

 

これでフロアは完成です。

 

次はラゲッジへの施工です。

 

f:id:soundrising:20170728190154j:plain

 

まず制振材を施工しまして

 

f:id:soundrising:20170728190218j:plain

 

2層目の遮音材です。

 

次はリアのタイヤハウスです。

 

f:id:soundrising:20170728190247j:plain

 

またタイヤハウスがとても薄い構造です。

しっかりと制振材を施工します。

 

f:id:soundrising:20170728190340j:plain

 

そして遮音材を施工します。

 

f:id:soundrising:20170728190420j:plain

 

これでフロア~ラゲッジ~リアタイヤハウスの完成です。

これで基本の2施工は完成しましたが、追加の防音マットなど追加していきます。

 

f:id:soundrising:20170728190521j:plain

 

前席足元に防音マット。

 

f:id:soundrising:20170728190630j:plain

 

そしてHVシステムの上にも防音マット。

他は厚みなど調整して遮音材を施工しました。

 

さらにHVシステムパネルもスペースを見て

 

f:id:soundrising:20170728190804j:plain

 

少々吸音施工。

 

f:id:soundrising:20170728190824j:plain

 

更にキックサイドカウルも吸音施工。

 

f:id:soundrising:20170728190903j:plain

 

これで今回の施工は完成です。

後日お客様が別件でご来店いただいたときに感想をお伺いしたとろ、もともと試乗の時にうるさく、最初から防音デッドニングを決めていたので、思った通りに静かになって満足いただいたようです。

 

当店ではココからドアやフロントタイヤハウスも施工できますが、ココまでの施工で満足いただけるお客様が多いと思います。

 

これで小型で低燃費。かつ静かな車とのお客様のご要望は達成いたしました。

そしてシエンタHVは更に、このお車の電気事情とスペースを考慮したオーディオシステムも取り付けたので、後日紹介したします。