こんにちは。 今日は以前に作業しました、フーガの紹介です。 今回フーガは全体的に、防音・断熱のデッドニングを施工しました。 元々とても静かな車両ですが、最近は更に静粛性能の向上のご要望が増えてきております。 それではルーフから作業を進めていき…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、日産セレナのデッドニングの紹介です。 今回セレナはルーフ・フロア・ラゲッジ・リアタイヤハウスの3点セット施工となります。 まずはルーフから施工していきます。 内装を外して制振材を施工していきます。 ルーフ…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたデミオの紹介です。 今回はデミオにスピーカーの取り付け作業です。 取り付けたスピーカーはハーツのスピーカーです。 まずはバッフルを作成します。 フィンランド産ホワイトバーチ材のインナーバッフルを作成します。…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、BMW4シリーズの紹介です。 今回は4シリーズのロードノイズと排気音低減の施工になります。 車両はM4です。スポーツな排気音なので、よく同乗者からの指摘で車内を静かにするご要望も多い車両です。 それでは施工し…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、80系ノアの紹介です。 今回はドアの防音デッドニングを施工して、車内の静粛性能を向上させます。 では作業スタート。 まずは内装を外して清掃します。 ノアは遮音的な構造は少ないので、効果が期待できます。 ま…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、CR-Zの紹介です。 今回CR-Zはサブウーハーの追加作業です。 取り付けるウーハーは、ハーツ・ミレレジェンド20cmです。 以前にあった機種ですが、私個人的に素晴らしい低音のウーハーです。 20cmと小口径なの…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたアテンザの紹介です。 今回アテンザはロードノイズの低減を狙った防音デッドニングとなります。 走行ノイズ・タイヤ系ノイズはボディ下部パネルからの影響が多いので、下部を重点的に施工しました。 まずはフロアの施…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたメルセデスAクラスの紹介です。 最近はA・B・CLAなどFFプラットフォームのメルセデスのロードノイズ低減のご依頼が多くなってきております。 今回はフロア・ラゲッジ・リアタイヤハウス・フロントタイヤハウスを施工し…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたフリードの防音デッドニングの紹介です。 車両の写真は無かったのですが、作業写真はあったので紹介いたします。 今回はフロア・ラゲッジ・リアタイヤハウスのボディ下部パネルイへの施工です。 内装・シートを外して…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたハイエースの紹介です。 今回はハイエース・スーパーGLのフル防音・断熱デッドニング施工です。 まずはキャビン・フロアから施工をスタート。 内装・シートを外していきます。 清掃して制振材を施工します。 STPの制振…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたプリウスの紹介です。 今回プリウスは3点セット施工とドアの防音・断熱デッドニング施工です。 まずはルーフから施工していきます。 1層目にルーフ用の硬質特性ブチル・アルミの制振材を施工します。 この材料は温度…
こんにちは。 今日以前に作業しました、ホンダ・フィットの防音・断熱デッドニング施工です。 今回フィットは3点セット施工と、ドアの防音追加施工です。 まずはルーフから施工していきます。 内装を外して制振材を施工していきます。 まずは1層目に制振材…
こんにちは。 今日は以前に作業したヴォクシィの紹介です。 今回ヴォクシィはルーフ防音・断熱とフロアのデッドニング施工です。 まずはルーフから作業します。 ルーフの内装を外していきます。 まずはルーフパネルに制振材を施工します。 ルーフは温度が高…
こんにちは。 今日は以前に作業したフォレスターの紹介です。 今回フォレスターはスピーカーの交換でした。 交換したスピーカーは、ドイツ製イートンのPOW172.2です。 シンプルなスピーカーですが、高音質で生産国はドイツ製です。 このモデルはアルミツイー…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、CX-5の紹介です。 今回はCX-5を全体的に防音・断熱デッドニングを施工した。 まずはルーフから紹介していきます。 内装を外して制振材を施工します。 ルーフには温度変化に良好な性能を発揮する、硬質特性ブチル・ア…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたハイエースの防音・断熱デッドニング施工になります。 今回はフルデッドニングを施工しました。 まずはフロア・キャビンから施工します。 キャビン付近に制振材を全面施工です。 制振材はSTPを使用しました。 後方のフ…
こんにちは。 最近のルーフの断熱施工のご要望が多くなっております。 最近の夏は関東でも、37~38度ほどまで気温が上がり、車両によってエアコン・冷房の効きが悪い車両も多くなってきております。 本日の日中に社用車でルーフの表面温度を試しに測って…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、スピーカー取り付けの紹介です。 当店では10万円セットをよく販売するのですが、時期によりスピーカーは変わっていきます。 現在は、ブラムのスピーカーで10万円ほどの取り付けが多いですが、以前はハーツを多く…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、日産ノートの紹介です。 日産ノートは当店では大変多く作業させていただきました車両です。 今回はフロア・ラゲッジ・ルーフの3点セット施工です。 まずはルーフから作業します。 内装を外していきますが、まずは内…
こんにちは。 今日は以前に取り付けしたサブウーハーの紹介です。 ずいぶん前に作業した写真を整理していて出てきました。 ハーツのミレ・レジェンドの20cmサブウーハーです。 今まで色々なサブウーハーを販売しましたが、私的には1,2を争う高性能ウ…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、プリウスPHEVの紹介です。 今回はフロア・ラッゲジルーフ3点セット施工とドアを防音デッドニングを施工しました。 まずはフロアから作業します。 内装とシートなど外して制振材を施工します。 制振材はSTPを施工し…
こんにちは。 今日は以前に作業しました日産ノートの紹介です。 今回ノートはフロア・ラゲッジ・リアタイヤハウス・ルーフの防音デッドニングを施工しました。 まずはルーフから施工していきます。 ルーフナイナーは接着剤を切断して外していきます。 コーキ…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、CR-Zの紹介です。 今回はCR-Zの全体的なフルデッドニングになります。 まずはルーフから施工していきます。 純正のルーフには何も無いので制振材を施工します。 制振材は当店特注の硬質特性ブチル・アルミ制振材です…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、ホンダ・ヴェゼルの防音・断熱デッドニング施工です。 今回は車内を全体的にデッドニング施工とします。 まずはフロア・ラゲッジ・リアタイヤハウスから施工していきます。 内装をやシートを外して制振材を施工して…
こんにちは。 今日は以前に作業しました、プリウスαの紹介です。 今回はプリウスαをフルデッドニングの施工です。 まずはルーフを施工します。 内装・ルーフライナーを外して制振材を施工します。 制振材を全面施工とします。 当店の制振材は日本製で特注の…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたデリカD5の紹介です。 今回デリカD5は3点セット施工とドアをデッドニングしました。 まずはルーフから施工していきます。 ルーフトリムを外して施工していきます。 鉄板は薄いので雨音が響きやすい構造です。 まずは…
本当にお久しぶりです。 サウンドライジング です。 ご無沙汰しておりましたが、最近は作業も順調に消化しているのでブログを再開していきたいと思います。 防音・断熱デッドニングは好評で、2019・2023・2024年と制振材を使用しているDrアルテ…
ブログを大変ご無沙汰しております。 今年も無事に全ての業務を終了いたしました。 ブログの更新は滞っておりますが、今年も多くのお客様にご依頼をいただきまして感謝いたします。 来年もお客様にとって信頼できるショップを目指して精進していきます。 そ…
ご無沙汰しております。 久々のブログ更新となります。 今年も多くのお客様を始め様々な方にお世話になりながら無事に年末を迎えました。 誠に感謝いたします。 今年もまだまだコロナの影響もあり制限のある1年でした。 月並みではありますが、早く制限のな…
こんにちは。 今日は以前に作業しましたレクサスNXの紹介です。 今回NXはフルデッドニングを施工しまして、前回までにフロア・ルーフ・ドアなどの施工を紹介しました。 今回はフロントタイヤハウス・フェンダーへの施工を紹介します。 では作業スタート。 ま…