サウンドライジング BLOG

神奈川のカープロショップ「サウンドライジング」の日記です。 普段の作業風景など写真と一緒にUPしていきます。

レヴォーグのルーフ防音・断熱デッドニング

こんにちは。

 

今日は先日、作業しましたレヴォーグの紹介です。

 

f:id:soundrising:20161015181109j:plain

 

今回は白いレヴォーグが連続しましたが、違うお客様で、今回はルーフの防音・断熱デッドニングになります。

 

理由はロードノイズの低減はモチロンですが、その他にも複合的な効果があるので、オススメしています。

 

もともとルーフの構造が貧弱で、施工効果が大きいコトもありますが、効果を上げると

・ロードノイズ低減

・風切り音低減

・雨音の低減

・エアコンの効率アップ

などイロイロな効果があります。

 

そして上記の内容を踏まえて、ルーフのみの施工となります。

 

では作業スタート。

 

まずはルーフの内装を外します。

 

f:id:soundrising:20161015182041j:plain

 

ルーフは制震材は無く、吸音材はシンサレート系の材料があります。

 

まずは1層目に制震材を施工します。

 

f:id:soundrising:20161015182214j:plain

 

制震材には硬質特性のアルミ・ブチル複合材を施工します。

 

この材料は当店の特注品で、硬く仕上がる特性があります。

他の材料と同等程度で硬く・強く仕上がり、ルーフや平面に特化した材料です。

 

そして2層目に遮音材を施工します。

 

f:id:soundrising:20161015182619j:plain

 

ルーフ専用に断熱アルミガラクロスと独立発泡材の複合材を使用します。

 

この材料で遮音と断熱の両方の効果を発揮します。

 

そして純正の吸音材もあったのですが、追加して吸音性能アップを狙います。

 

f:id:soundrising:20161015182822j:plain

 

スペースを見ながら、純正と違う特性の吸音材を与えます。

 

f:id:soundrising:20161015183105j:plain

 

吸音フエルトを追加します。

 

吸音材料は必ず個別の特性があるので、異なる吸音材を使用すると色々な周波数を吸音します。

 

この辺りの吸音処理はホームオーディオBOXの内部チューニングや、ルームチューニングの知識が役に立ちます。

 

f:id:soundrising:20161015183449j:plain

 

なるべく車両全体に施工します。

 

f:id:soundrising:20161015183528j:plain

 

また細かなスペースも吸音していきます。

 

写真はバイザーを固定するフレーム内部を吸音処理しました。

 

そしてAピラーも追加吸音です。

 

まずは純正。

 

f:id:soundrising:20161015183713j:plain

 

小さな吸音材があります。

 

Aピラーの効果はメーカーも積極的に処理しているトコロを見ると、効果があるコトが分かります。

 

しかし少ないので、追加吸音とします。

 

f:id:soundrising:20161015183854j:plain

 

純正は剥がさず、常に複合的になるように施工します。

 

これで完成です。

 

ルーフ1箇所でも、しっかり施工するとこんな工程になります。

 

当店はルーフデッドニングは1日で施工できるので、ぜひご検討ください。