こんにちは。
今日は先日作業しましたフィットHVの紹介です。
今回フィットは防音デッドニングを施工しました。
今回はフロアとリアのタイヤハウスを施工します。
では作業スタート。
まずは内装を外していきます。
フロア
当店ではリアシート下までをフロアの施工としております。
フロアをリアシート下で区別している理由は、セダンなどの形状の車両はトランクへの施工がBOX系の形状の車などとは優先順位を変化させております。
変化の内容はお客様のご要望・ご予算などにより色々なご提案を行います。
そしてリアタイヤハウス。
室内に位置しており、構造的にも貧弱なのでBOX系の室内空間が連続している車両は当店では重点的に施工を推奨いたします。
また当店はリアタイヤハウスを室内から施工することが多いですが、室内の方が材料の長期的な安定性の観点から室内の施工を優先と考えております。
ラゲッジ付近はバッテリーシステムがあるので、大きく施工できないので他の施工を周旋いたしました。
今回の用に車両の特徴により、施工順序や内容は調整いたします。
清掃しましたら制振材から施工していきます。
フロアパネルに大きく制振材を施工していきます。
振動ももちろんですが250Hz以下の低音の低減が目的なので大きく施工していきます。
リアシート下も施工
施工箇所はアクセルペダル付近から施工していきます。
ここからリアシート下までがフロアの施工となります。
さらにリアタイヤハウスへ施工します。
大きく施工します。
まずは1層目の制振材を施工しましたら、次は2層目の遮音材の施工となります。
単層構造の独立発泡材を全面施工とします。
この材料も大きく施工します。
この遮音材は主に250Hz以上の中高帯域のノイズを低減します。
また若干の吸音と振動吸収も行います。
全面に施工します。
次はリアタイヤハウスです。
左右共に施工します。
これで当店の標準の2重施工は完成です。
そして次はルーフなども施工したので紹介します。