こんにちは。
今日は先日作業しましたアルファードの紹介です。
今回のアルファードは車体全体を防音施工としましたので、ブログも長くなりますがコツコツと紹介していきます。
前回までにフロアとルーフを施工しましたが、今回はリアのタイヤハウスやラゲッジBOXなど施工しました。
では作業スタート。
今回のアルファードは車内の内装は全てと言ってイイほど外しましたので、後は施工するだけです。
まずはリアタイヤハウスとフェンダーです。
以外ではありますが、アルファードはこのグレードでもタイヤハウスには制振材はありません。
これであれば施工することによっての効果は期待できます。
まずは制振材を施工します。
タイヤハウスにSTPの制振材を施工して、上部のフェンダーパネルには硬質特性制振材を適度に施工します。
そして2層目の遮音材を施工します。
タイヤハウスは全体的に施工してから、フェンダーパネルはフロア用よりも吸音性能に優れた遮音材を施工します。
そしてフェンダー付近のスペースに吸音材も仕込みます。
更に内装側にも遮音材を施工しました。
純正はこんな感じで、遮音・吸音材共にありません。
当店的にはこれであれば、高い効果を狙えますがアルファードはもっとすごい車だと思っていました。
タイヤハウス付近はクリアランス・隙間が無かったのですが、フェンダーパネル付近はスペースがあったので、遮音材を施工しました。
そしてこのパネルの上部の各ピラーも吸音施工としました。
このピラーは少々、シンサレートがありましたので追加の吸音発泡材を施工しました。
もう一つは、何もなかったので全体的に吸音処理としました。
このように今回の作業は、基本的な防音デッドニングを施工しながら、更に細かく吸音施工など追加しながらパフォーマンスアップを施工しました。
そしてラゲッジBOXも防音施工とします。
ラゲッジBOXは意味あるのか?思われそうですが、しっかり純正の制振材もチョコット施工してあります。
当店では軽量よりも、防音重視なのでビシっと施工します。
制振材を全面施工とします。
そして遮音材も全体施工です。
コスパ重視なお客様は、前方のフロアやタイヤハウスからの施工を推奨いたしますが、今回のオーダーは、後方に乗車するゲストが静かに乗車できるコトが目的なので、重量増もまったく問題ない作業となります。
オーダーはゲストが静かに乗車できる施工を最大限施工することです。
最近はコストパフォーマンスを追及するコトが流行りですが、今回の仕事はハイパフォーマンス重視の施工となっております。
そしてアルファードHVは、まだまだつづきます。